- かさタヌキは、シレンの上1マスが水辺のところで出現させる
今回の記事は、奈落の果てにおけるかさタヌキ対策です。
DS2が世間で評価が悪い一因はかさタヌキなんじゃないかってくらい、このモンスターは蛇蝎の如く嫌われています。
嫌われる理由として
・アイテムを使うか次のフロアに降りるまで正体をあらわさない
・かさタヌキだと判明した&アイテム欄でかさタヌキを使う瞬間に確定で先制攻撃を取られる
・序盤にしては攻撃力がやけに高い(盾なしで約20ダメージ)
が、主な理由でしょうか。
安心してください。完璧に近い対策があります。
「かさタヌキが嫌でDS2の奈落やりたくない」
「こいつのせいで序盤の低層ループ多くて萎える」
「あいつマジ最悪」
大丈夫。
この対策をしてから、僕はかさタヌキで冒険が失敗することはゼロになりました。誇張表現じゃないです。
それをこれから紹介します。
目次
かさタヌキは4~9Fに現れる
対策の第一歩として、かさタヌキ系の出現階層を把握しましょう。
- かさタヌキ 4~9F
からかさタヌキ 47~56F
たんたんタヌキ 77~88F
この中で覚えるのは、かさタヌキの4~9Fだけです。
他の覚える必要ありません。
そこまでいけばシレンのレベル・持ち物共に充実してますので。
まだレベルも装備もアイテム識別も不十分であろう序盤の浅い階層に出現するというのが何より厄介なんです。
出現階層では、拾ったアイテムを敢えて整頓しない。
まずはこれ。
「どれがかさタヌキ疑惑のアイテムなのか判別しやすくするため」に、あえて整頓をしないのです
4Fに降りる直前までは整頓してください。
整頓したアイテム欄の一番うしろのアイテムだけ覚えます。
そうすることで持ち物欄末の整頓されていない種類のアイテムがそのフロアで拾ったアイテムと判別しやすくなる。
で、そのままいつも通りアイテムを回収しつつフロア巡回。この時、アイテムは絶対整頓しないように。癖になっている方は要注意!
アイテム回収を終えて、次の階段に降りる直前で持ち物欄を覗きます。
【持ち物欄末の整頓されていない種類のアイテム 】のなかに、かさタヌキが紛れている可能性が高いです。
”階段の近くで”シレンの上1マスが水辺の場所で判別
さきほど、かさタヌキだとアタリをつける簡単な方法を説明しました。
しかしこのままでは正体をあらわした瞬間に確定先制をとられて手痛いダメージを追ってしまう。
それを防ぐために、【かさタヌキと思しきアイテムは、シレンの上1マスが水辺のところで使う】のです。
実はかさタヌキは出現するときに必ずシレンの上1マスに出る特徴があります。
上が壁なら少しずれます。
では、上が水辺なら・・・なんと出現した途端にかさタヌキがワープしてフロアのどこかに飛ばされます。
これを利用して、どんどんアタリをつけた未識別アイテムを使ってしまいましょう。
注意として、必ず階段の近くの水辺でやりましょう。
階段から遠い場所の水辺でかさタヌキをワープさせてしまうと階段を目指す道中で通路で鉢合わせして先制攻撃される恐れがあるからです。
拾ったアイテムを消費したくない場合は次のフロアにいきましょう。
全部のかさタヌキが自動で判明します。ただし、持ち物はかさばります。
また、アイテムを何かの壺に「入れる」を選択した場合でもかさタヌキは正体をあらわします。
保存の壺が識別済みなら一番良い判別法。
かさタヌキが化けているアイテムは店で売却できる
一応小ネタとして紹介させていただきます。
かさタヌキと店が一緒のフロアは、かさタヌキに化けているアイテムを売ってしまいましょう。
ターン経過させてフロアにアイテム出現=かさタヌキなので判別は簡単。
かさタヌキはレアな良いアイテムに化けやすい傾向にあるので高額で売れる事も少なくありません。
かさタヌキに関する他の小ネタ
以下、小ネタです。
- かさタヌキをねだやすと手持ちの化けているアイテムが本物に変化
- 化けたアイテム(かさタヌキ)をウツボカズラに投げて草に変えてもかさタヌキのまま
- 足元交換してないのにギタンを持ち歩けた→かさタヌキ確定
- 化けたアイテムをモンスターに当てると2ダメージ&正体判明
- 水辺に化けたアイテムを投げるとアイテム水没=かさタヌキ消滅
まとめ
100点のかさタヌキ判別方法の条件は
【階段の近く】で【シレンの上1マスが水辺の場所】で【アタリをつけたアイテム】を【保存の壺にひとつひとつ入れる】
と、なります。
保存の壺が序盤に識別できない場合は、アイテムを使うか大人しく階段を降りましょう。
判明したかさタヌキを次のフロアの階段降りる直前でまた同じ条件で判別作業。
以上です。
ちょっとめんどくさいかもしれませんが、徹底すれば本当にかさタヌキにやられることはなくなります。
では、快適な奈落ライフを。
また次の記事でお会いしましょう。