【風来のシレンDS/アプリ版】 全モンスター一覧【解説あり】

この記事は、風来のシレンDSとアプリ版に登場する全モンスターの一覧記事

です。

モンスター別に、ちょっとした解説やtipsも書きましたので、読んでいただければ。(内容は今後どんどん追加していく予定です)

それではいきます

※2021/8/5 記事内の文字を大きくしました

目次

ノーマル系

剣の弱点特効がないモンスターのグループは、全部ココ!

マムル系

レベル名前HP経験値特技備考
1マムル52なし
2あなぐらマムル53なし
3洞窟マムル5800なし非常に防御力が高く、直接攻撃で1ダメージしか与えられない
4ギタンマムル62000倍速2回行動攻撃防御、どちらも非常に高い。倒すと必ず2000ギタンをドロップ

シレンシリーズのマスコットモンスター。


マムル、あなぐらマムル共にレベル1の装備なしのシレンのステータスでも難なく倒すことができる。シレンのレベルが2以上になれば素手でも一撃で倒せるようになる。


しかし、レベル3からの洞窟マムルから一転していきなり攻撃と防御が跳ね上がる特に防御に関しては堅牢そのもので、素手ではおろか、どんな強い武器でも1ダメージしか通らない鉄壁ぶり


だが、固定ダメージは問題なく通る。吹き飛ばしの杖、雷光の杖、50以上のギタンを使うことで簡単に倒すことが出来る(ギタンマムルだけは吹き飛ばした後、もう1ダメージ必要)


フェイの最終問題の最初で未識別の杖を拾ったら、幸せの杖だったときのことを考慮してあなぐらマムルに振ろう。
もちろん、杖を振る時は1マス以上開けるか、階段の上で。尚且つ倒す手段があれば狙っていきたい。
最序盤での経験値800、2000はとても美味しい。
参考までに、シレンの経験値テーブルは、

経験値800→レベル10
経験値2000→レベル14
経験値4000→レベル17

となっている。ギタンマムル一匹狩っただけでも序盤はとても安定する。

出現ダンジョン

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1マムル1-2F-1-2F1-2F1-2F--
2あなぐらマムル--1-3F-1-3F--
3洞窟マムル-36-40F--34-37F-12-15F
4ギタンマムル-61-70F--56-65F-45-50F

豆山賊系

レベル名前HP経験値特技備考
1豆山賊53なし
2山賊1215なし
3山賊親分40180なし
4山賊大親分60650なし

最初に出てくる、少しだけ強い雑魚。囲まれないように立ち回れば問題ない。特筆すべき能力も特徴もなし

ちなみに食神のほこらでのみ、レベル4まで自然発生する。

出現ダンジョン

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1豆山賊1-3F-1-3F----
2山賊--6-8F----
3山賊親分--18-21F----
4山賊大親分--36-41F----

チンタラ系

レベル名前HP経験値特技備考
1チンタラ85なし
2ちゅうチンタラ1716なし
3おおチンタラ40180なし
4とくだいチンタラ60650なし
・マムルに次ぐ、マスコットモンスター。かわいい。

・チンタラは、レベル1にしては経験値が5と比較的高め。
豆山賊同様、マムルより少し強い程度なので、シレンがレベル2に上がったら問題なく倒せる

マムルに次ぐ、マスコットモンスター。かわいい。

チンタラは、レベル1にしては経験値が5と比較的高め。
豆山賊同様、マムルより少し強い程度なので、シレンがレベル2に上がったら問題なく倒せる

出現ダンジョン

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1チンタラ1-4F--1-3F---
2ちゅうチンタラ---7-10F---
3おおちんたら---18-20F---
4とくだいチンタラ---31-36F---

ハブーン系

レベル名前HP経験値特技備考
1ハブーン178なし
2マムーン3560なし
3ニシキーン70580なし
4アナコーン1001600なし

攻撃力が高いシンプルなモンスター。ゆえに対処しやすい。
どのレベルと対峙するときにも言える事だが、装備が弱い場合はなるべくHPは満タンに保っておこう。
太刀打ちできないなら、各種アイテムを使って弱体化・無力化しよう。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ハブーン3-4F-3-4F3-4F---
2マムーン---10-13F12-15F--
3ニシキーン-38-42F40-45F36-45F36-45F13-16F-
4アナコーン--36-41F-63-69F--

ボウヤー系

レベル名前HP経験値特技備考
1ボウヤー126木の矢を射る固定ドロップ:木の矢
2クロスボウヤー1611鉄の矢を射る固定ドロップ:鉄の矢
3コドモ戦車2530倍速・鉄の矢を射る固定ドロップ:鉄の矢
4ちびタンク2852倍速・銀の矢を射る固定ドロップ:銀の矢

レベルアップするとオヤジ戦車に

矢による遠距離攻撃を行うモンスター。
ボウヤー、クロスボウヤーに近づくときはジグザグに移動して距離を詰めよう

矢稼ぎによく利用される。例えばボウヤーの場合、鉄甲の盾クラスの盾の強さがあれば、矢を食らっても1~2ダメージ。
なので、ボウヤーの矢を食らい続けて、外れて床に落ちた矢を回収し続ける稼ぎ、通称漢矢稼ぎが可能になる。食料と相談して狙っていきたい。

出現ダンジョン

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ボウヤー3-5F-3-5F-3-4F--
2クロスボウヤー--8-10F-5-7F--
3コドモ戦車9-10F-10-13F10-12F13-15F--
4ちびタンク--13-16F18-20F18-20F--

ガマラ系

レベル名前HP経験値特技備考
1ガマラ103ギタンを盗む固定ドロップ:ギタン
2ガマグッチ1510同上同上
3ガマゴン25100同上同上
4ガマドーン35300同上同上

シレンから約400~500ほどのギタンを盗んでくる


盗んだ後は別の部屋にワープ、倍速になって逃げていく。
DS/アプリ版は敵の視界が2マスなので、逃げていくガマラを捕まえるのは従来よりもやや難しい。行き止まりや部屋の隅に追い込もう。
また、盗まれたら取り戻す事に躍起になる必要はない。満腹度の無駄。
レベルが上がるにつれて防御力が高くなっていく

トドの盾があれば完全に防ぐことができる

シレンがギタンを全く持っていない場合、様子を見るだけで何もしない。
封印の杖で封印することで盗まなくなるが、ギタンを盗まれるのを防ぐためだけに封印の杖を使うのはさすがにもったいない。
固定ドロップは400~500ギタン。序盤で盗まれずに倒せたら上に乗ってギタン持ち歩きをしよう。

出現ダンジョン

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ガマラ4-7F-3-7F3-7F3-7F--
2ガマグッチ12-14F-8-14F8-9F8-14F--
3ガマゴン51-55F--51-55F41-45F--
4ガマドーン81-90F-81-90F81-90F81-90F--

妖怪にぎり見習い系

レベル名前HP経験値特技備考
1妖怪にぎり見習い74なしなし
2妖怪にぎり変化2312装備品以外の持ち物1つを大きいおにぎりに変えてくる固定ドロップ:おにぎり
3妖怪にぎり親方38200シレンをおにぎり状態にしてくる固定ドロップ:大きいおにぎり
4妖怪にぎり元締701500・装備品以外の持ち物1つを”壺を優先して”大きいおにぎりに変えてくる
・シレンをおにぎり状態にしてくる
固定ドロップ:巨大なおにぎり

全レベル共通の特徴として、各種おにぎりを投げると一撃で倒すことができる

にぎり変化のおにぎりに変えてくる特技を利用して、手持ちのアイテムを矢一本ずつ持つようにして大きいおにぎりを量産するテクニック、ニギライズが存在する。

にぎり変化の攻撃を1ダメージ近くにおさえる盾の強さが必要
参考までに、
盾のつよさ0→被ダメージ 約8
盾のつよさ5→被ダメージ 約4~5 (毒草で力下げると1~2)

ニギライズして量産したおにぎりは食べて最大満腹度を上げよう
ぼうれい武者を乗り移らせてにぎり元締までレベルアップさせておにぎりを投げて経験値稼ぎできる。幸いにぎり変化と鬼面武者の出現フロアがかぶるので狙いやすい

ワナ師でおにぎりのワナを踏ませると、レベルアップする。
掛軸裏ではおにぎりワナを見習いに連続で踏ませてから、倍率20倍にしてから狩るのが序盤の主な経験値稼ぎ

にぎり親方以上の特技で、シレンをおにぎり状態にしてくる特技は大変危険。

おにぎり状態は剣と盾の強さが強制的に0!かつ装備品の特殊効果なし、かつアイテムを使えない、さらにその状態で万が一デロデロのワナを踏んだら一発アウト、と凶悪極まりない
効果は10ターンのみと短いが、その10ターンの間だけリスクが非常に大きくなっているので決して油断できない

出現ダンジョン

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1妖怪にぎり見習い---1-5F2-3F--
2妖怪にぎり変化5-7F-5-6F-4-6F--
3妖怪にぎり親方-38-43F22-25F22-25F22-25F7-9F5-8F
4妖怪にぎり元締--91-99F91-99F86-95F-31-50F

畠荒らし系

レベル名前HP経験値特技備考
1畠荒らし187床に落ちているアイテムを雑草に変える
雑草投げ
固有ドロップ:雑草
2壺荒らし2515床に落ちているアイテムを雑草に変える
雑草投げ(壺の中に雑草が入ってしまう)
同上
3物荒らし35250床に落ちているアイテムを雑草に変える
隣接時、所持しているアイテムをひとつ雑草に変える
同上
4大物荒らし50600床に落ちているアイテムを雑草に変える
隣接時、”装備品”含め所持しているアイテムをひとつ雑草に変える
同上

畠荒らし系は、放っておけばフロア内の床落ちアイテムを雑草に変えてしまう、なかなかに困ったモンスター
DS版では、店の品物すら勝手に雑草に変えてしまう(スマホ版は未確認)
畠荒らし系が出現するフロアでは、床落ちアイテムの全回収は厳しい
アイテムは基本的に1フロアにつき、5~6個落ちている。
フロア巡回してて雑草が3個以上見つけたら、もうその階での物資補給は諦めてとっとと次の階を目指した方がいい。幸い、どのダンジョンでも出現階層は比較的短め

しかし、掛軸裏の場合は話が別。
レベル4の大物荒らしが56-80Fと、出現分布が非常に長い。実に25階分!
特技も非常に凶悪。装備品含む所持品のひとつを雑草化。通路で出会い頭、ワナ師の腕輪を雑草に変えられたら目も当てられない。
即降り一択。同じ階層にはスカイドラゴン、冥王と浮遊系でワナにかからない危険なモンスターばかり。また、ワナ師の腕輪を保険用に2つ確保しておくのも大事。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1畠荒らし5-7F--4-6F5-6F--
2壺荒らし-----4-5F-
3物荒らし-31-35F--28-31F24-25F4-6F
4大物荒らし---56-80F--21-30F

鬼面武者系

レベル名前HP経験値特技備考
1鬼面武者1815倒して3ターン後にぼうれい武者
2はんにゃ武者2035倒して3ターン後にぼうれいはんにゃ
3将軍3060倒して3ターン後に将軍ゾンビ
4大将軍50400倒して3ターン後に大将軍ゾンビ


序盤の経験値稼ぎの要。うまく利用して高レベルモンスターを作成して狩ろう。

おいしいモンスターは、
妖怪にぎり元締(経験値1500、おにぎりひとつあれば倒せる。おすすめ)
デスヘッド(経験値3000、一番おいしい)

食神であれば、あなぐらマムルの肉を持ち込んでギタンマムル狩りが安牌な稼ぎか。
かなしばり、一時しのぎがあれば、とてもやりやすい。部屋内にレベルアップさせたいモンスターをおびき寄せて振ろう
鬼面武者系を倒したあと、ぼうれい武者となって復活する3ターンの間に倒した鬼面武者がいたマスにシレンがいる限り、ぼうれい武者が出現しない(シレンがそのマスをどくと出現)。
お目当てのレベルアップさせたいモンスターを待つときに便利。ちょっとした小技だけど大事かと。
封印状態にしたまま倒すと、ぼうれい武者系が出現しない

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1鬼面武者5-7F-5-7F5-7F4-5F--
2はんにゃ武者-------
3将軍-31-37F15-17F15-18F15-18F3-4F1-25F
4大将軍-68-76F-71-80F66-80F26-29F26-50F

ぬすっトド系

レベル名前HP経験値特技備考
1ぬすっトド4515床落ちのアイテムもしくは隣接したシレンの所持アイテムをひとつ盗む盗まれずに倒すとアイテムドロップ
2みどりトド5830床落ちのアイテムもしくは隣接したシレンの所持アイテムをひとつ盗む
攻撃を受けるとたまに分裂
3アイアントド70150床落ちのアイテムもしくは隣接したシレンの所持アイテムをひとつ盗む
攻撃を受けるとたまに分裂
4ローグトド100400床落ちのアイテムもしくは隣接したシレンの装備品含む所持アイテムをひとつ盗む
盗んだ後フロアから消えていなくなる
攻撃を受けるとたまに分裂

シレンのアイテムをひとつ盗む。
盗んだトドはワープしてシレンから逃げていく。
DS版・アプリ版のモンスターは通路の視界が2マス。
なのでぬすっトド系を追いかけようとしてもなかなか通路で追い詰めるのは難しい。
行き止まりに追い詰めるか部屋の隅に追い込むしかない。

盗まれずに倒した場合、アイテムドロップ。
ぬすっトドのアイテムテーブルは、変化の壺で出現するアイテムテーブル

トドの盾があれば盗みを完全に防ぐことができる。安全にトド狩り可能
みどりトド以上は攻撃を受けると分裂。
なのでトドの盾と幸せの杖があれば、上位トド狩りで経験値+アイテム稼ぎを狙える

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ぬすっトド8-11F--7-9F8-12F--
2みどりトド17-21F-17-21F17-21F17-19F13-16F-
3アイアントド-31-40F30-45F30-45F30-50F-11-14F
4ローグトド-91-98F81-90F81-90F81-90F-36-50F

タイガーウッホ系

レベル名前HP経験値特技備考
1タイガーウッホ3335周囲にいるキャラ(シレン、仲間、モンスター)を捕まえて5マス以内のキャラに放り投げる
2タイガーウホホ65550周囲にいるキャラ(シレン、仲間、モンスター)を捕まえて10マス以内のキャラに放り投げる
3タイガーウホーン801300周囲にいるキャラ(シレン、仲間、モンスター)を捕まえて15マス以内のキャラに放り投げる
4タイガーウボッホ1002400周囲にいるキャラ(シレン、仲間、モンスター)を捕まえて20マス以内のキャラに放り投げる

シレン2からの逆輸入モンスター。
全レベル通してなかなかタフ。レベル1のウッホですら、だいたい3発かかるレベル。

コイツが本当に厄介なのは、部屋内で複数の敵と一緒の場合。
距離をとりたいモンスターから離れる間もなくモンスターを送り込んでくる。
フェイの最終問題の26-30Fはまさにそれ。
周りが死神、ガイコツ魔王、ドラゴンと作中トップクラスに危ないモンスターだらけ。
モンスターハウスがあるフロアの場合、投げ込まれる可能性多いにあり。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1タイガーウッホ9-11F-8-10F-8-10F--
2タイガーウホホ27-30F-28-35F25-30F26-30F-4-7F
3タイガーウホーン-53-60F56-65F51-60F51-65F-22-27F
4タイガーウボッホ-90-98F--80-90F-44-50F

ヤミウッチー系

レベル名前HP経験値特技備考
1ヤミウッチー67シレンとの距離を1マス開けて待つ
2フイウッチー1830シレンとの距離を1マス開けて待つ
3カゲウッチー40300シレンとの距離を1マス開けて待つ
4ミダレウッチー60800シレンとの距離を1マス開けて待つ



非常に攻撃力が高い。浅階層で出現するヤミウッチーは盾なしだと約15ダメ。
反対に、防御力とHPは低め。素手でも1撃で倒せる
ただし、カゲウッチーともなると装備が強くない限り1撃は難しい。

部屋内だと1マス開けて動かないで、シレンが近づいてくるのを待っている。通路の曲がり角も同じ
部屋内であれば近づかない限り危険はないので、矢で安全に処理しよう。
その特性を利用して、部屋入り口にヤミウッチー系を置くと部屋を密室にして、安全に足踏み回復ができる(通路が1つの場合)

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ヤミウッチー--4-5F-3-5F--
2フイウッチー10-11F------
3カゲウッチー-31-35F--31-35F-7-10F
4ミダレウッチー-77-89F81-90F81-90F76-90F-26-35F

兵隊アリ系

レベル名前HP経験値特技備考
1兵隊アリ2010壁を掘る
2隊長アリ3540壁を掘る
3大将アリ50200壁を掘る
4元帥アリ80450壁を掘る

フロア中の壁をひたすら掘り進む。
勝手に構造をめちゃくちゃにする。攻撃力も大したことはないので特に警戒することはないだろう

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1兵隊アリ10-11F-8-9F7-9F8-14F--
2隊長アリ--15-16F-15-25F--
3大将アリ-38-42F26-35F26-35F26-35F--
4元帥アリ----61-80F--

ノロージョ系

レベル名前HP経験値特技備考
1ノロージョ2540シレンの装備品か所持アイテムのどれかひとつに呪いをかける
2ノロージョの姉33100シレンの装備品か所持アイテムのどれかひとつに呪いをかける
3ノロージョの母56600シレンの装備品か所持アイテムのどれかひとつに呪いをかける
4ノロージョの婆721500シレンの装備品か所持アイテムのどれかひとつに呪いをかける


DS版・アプリ版シレンの呪いは、解呪の手段がおはらいの巻物しかなく、しかも1つだけ解呪(ノロージョ肉は持ち物全部解呪)
おはらいの巻物のラッキー効果が発動したら全アイテム解呪。確率はまあまあ高い
呪い状態の装備品は、特殊効果が失われる(例:眠りよけの腕輪が呪われてると、睡眠ワナを踏んでも防げない)

なので、ノロージョ系には封印の杖を惜しまず使いたい。
特技が嫌らしいだけで、基本能力は大したことない

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ノロージョ10-12F-9-10F9-11F10-12F--
2ノロージョの姉21-23F-17-19F22-24F17-19F7-9F-
3ノロージョの母-47-53F46-50F41-45F31-35F26-29F7-10F
4ノロージョの婆-76-85F66-75F71-80F66-75F-27-35F

ンドゥバ系

レベル名前HP経験値特技備考
1ンドゥバ3020アイテムに姿を化ける
2ンドゥルー3560アイテムに姿を化ける
3ンバマ40250アイテムに姿を化ける
4ンバルーン50600アイテムに姿を化ける

ンドゥバが擬態したアイテムを使う正体を現す。
また、擬態したアイテムを持ったまま次のフロアに行くと擬態が解けてアイテムがンドゥバ系に表示される。
ンドゥバを使うと、必ずシレンの上1マスに出現してから攻撃してくる。
ンドゥバ、ンドゥルーは攻撃力は大したことはないが、ンバマ以上となると侮れない

安全な処理方法としては、シレンの上のマスに水辺がある状況でンドゥバを使うとワープする。覚えておこう

※余談だが、シレンDS2の同系統のモンスター、かさタヌキにも有効。
むしろかさタヌキ系は攻撃力がかなり高く、かつ浅階層で出現するので、この処理方法はDS2における最初に覚える定石かも。それぐらい大事

ギタンを拾っただけで、持ち物になった場合はンドゥバ確定

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ンドゥバ10-14F-8-16F8-16F5-14F1-9F-
2ンドゥルー17-25F-17-30F17-30F15-30F13-24F-
3ンバマ-41-70F31-50F31-50F31-50F25-29F1-25F
4ンバルーン-71-98F51-99F51-99F51-99F-26-50F

デブータ系

レベル名前HP経験値特技備考
1デブータ34252マス以内まで投石
2デブーチョ505005マス以内まで投石
3デブートン70210010マス以内まで投石
4デブーゴン90350015マス以内まで投石

パワー系モンスター。

シレン4,5と違い、投石ダメージはデブータ系の攻撃力依存(20ダメ固定ではない)
デブートン以上ともなると無視できない威力と投石範囲を持つため、厄介極まりない。
封印、痛み分け推奨。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1デブータ11-13F--11-13F10-12F--
2デブーチョ27-29F-28-35F27-35F27-35F16-19F9-12F
3デブートン-66-80F66-75F66-75F61-75F-23-30F
4デブーゴン--86-95F86-95F86-95F-41-47F

火炎入道系

レベル名前HP経験値特技備考
1火炎入道3555投擲無効(遠投は例外)ドラゴン草でレベルアップ、爆風で分裂
2火炎入道25090投擲無効(遠投は例外)ドラゴン草でレベルアップ、爆風で分裂
3火炎入道365250投擲無効(遠投は例外)ドラゴン草でレベルアップ、爆風で分裂
4火炎入道480550投擲無効(遠投は例外)ドラゴン草でレベルアップ、爆風で分裂

山霊の洞窟の強敵。シンプルかつ強力な能力でシレンを苦しめる

オヤジ戦車と一緒にいると最悪。援護射撃で火炎入道を量産させられる。

ちなみに火炎入道の肉を食べて変身すると炎系の攻撃が完全無効に。
つまり、アークドラゴン、アビスドラゴンの炎ブレスへの最高の対策のひとつなのだ。
覚えておいて損はない。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1火炎入道12-14F--11-13F11-13F--
2火炎入道2---30-35F-1-9F-
3火炎入道3-31-37F41-50F-36-40F13-24F-
4火炎入道4-61-65F---25-29F-

キグニ族系

レベル名前HP経験値特技備考
1キグニ族4050敵味方関係なく攻撃(店主を除く)
2キグニ族26080敵味方関係なく攻撃(店主を除く)
3キグニ族375200敵味方関係なく攻撃(店主を除く)
4キグニ族490500敵味方関係なく攻撃(店主を除く)

レベル1モンスター群でもかなりの攻撃力。

キグニ族が出現するフロアで、レベルアップするメッセージが複数回表示されたら速やかに階段を降りたい。
経験値もあまりおいしくない

事故だけは避けたい。
高レベルキグニだと通路で出会い頭に先制されて一撃死する可能性は十分にある。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1キグニ族12-14F--11-13F11-13F--
2キグニ族2--31-40F30-35F-1-9F-
3キグニ族3----36-40F13-24F-
4キグニ族4-----25-29F-

おばけ大根系

レベル名前HP経験値特技備考
1おばけ大根127前方直線2マスに毒草投げ
2めまわし大根3050周囲2マス以内に混乱草投げシレンが混乱状態だと毒草
3ねむり大根55500周囲3マス以内に睡眠草投げシレンが睡眠状態だと毒草
4みだれ大根701300周囲3マス以内にキグニ族の種投げシレンがキグニ状態だと毒草

状態異常系の草を投げてくる、ゲイズと並んで嫌がらせモンスターの代表格。

それぞれの状態異常に対応する腕輪を装備して臨みたい。なかったら矢や杖での処理
各種大根の草投げを食らっても、満腹度は5回復しない?(要検証)

ねむり大根、みだれ大根は全モンスター中最高クラスに危険な特技。
食らったら即、死に直結する
ねむりは眠りよけの腕輪という対策があるが、みだれには存在しない。
強いて言うなら透視の腕輪、あかりの巻物が対策か。赤い点を見つけたらみだれ大根だと思って近づかれる前に処理したい。
ない場合は、毒よけの腕輪があれば被害を多少は抑えられる。(気休めだけど)

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1おばけ大根--3-4F3-4F3-4F--
2めまわし大根15-16F-15-16F-14-15F--
3ねむり大根-49-54F46-50F46-50F46-60F10-12F7-10F
4みだれ大根----95-99F-29-33F

ミドロ系

レベル名前HP経験値特技備考
1ミドロ104装備している武器か盾の修正値を1下げる
2ゲドロ4040装備している武器か盾の修正値を2下げる攻撃を受けるとたまに分裂
3オドロ70200装備している武器か盾の修正値を1?下げる
メッキをはがす
装備品の印もはがす
攻撃を受けるとたまに分裂
4チドロ100600装備している武器か盾の修正値を3?下げる(確認中)
メッキをはがす
装備品の印もはがす
攻撃を受けるとたまに分裂

メッキ印がない場合は、装備を外す
出現フロアでは、保存の壺の空き容量を2確保すること。剣盾をまとめ入れすることで、1ターンで両方外せる。地味に大事なテクニック。

レベル3以上の装備印はがしは、防ぎようがない。
持ち込み不可のダンジョンではオドロが10フロアの間出現する(最終問題に至っては15フロア)
特に剣の印は重要なため、透視を持っていない限りは即降りしたいところ

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ミドロ---4-6F---
2ゲドロ15-16F-15-16F14-17F15-16F-1-3F
3オドロ-50-54F46-55F46-55F41-55F10-12F11-20F
4チドロ-----26-29F45-50F

ナイフゲータ系

レベル名前HP経験値特技備考
1ナイフゲータ149
2サーベルゲータ35751ターンに2回攻撃
3ブレイドゲータ7016001ターンに3回攻撃
4ソードゲータ10028001ターンに4回攻撃

元祖、連続攻撃系モンスター。
封印すると、攻撃回数が1回に。
言うまでもなく、高火力。鈍足、痛み分けを優先して使っていきたい

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ナイフゲータ--4-5F----
2サーベルゲータ--14-15F15-16F15-16F10-12F-
3ブレイドゲータ-56-62F66-75F66-75F51-65F--
4ソードゲータ--95-99F-81-90F-46-50F

ギャザー系

レベル名前HP経験値特技備考
1ギャザー36110なし
2キラーギャザー60600なし
3ヘルギャザー901500なし
4フォールギャザー1304000なし

非常に防御力の高い、固いモンスター。攻撃力も地味に高い
後続の作品のように、2ダメージ変換能力はまだ持ち合わせていない。割と処理しやすい

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ギャザー15-16F--15-18F15-16F--
2キラーギャザー-41-46F36-45F-36-45F10-12F3-6F
3ヘルギャザー-71-80F71-80F71-80F66-80F-16-20F
4フォールギャザー------30-50F

タウロス系

レベル名前HP経験値特技備考
1タウロス2835たまに痛恨の一撃固有ドロップ:ミノタウロスの斧
2ミノタウロス55400たまに痛恨の一撃固有ドロップ:ミノタウロスの斧
3メガタウロス901750たまに痛恨の一撃固有ドロップ:ミノタウロスの斧
4ギガタウロス1204200たまに痛恨の一撃固有ドロップ:ミノタウロスの斧

全レベル共通して、痛恨の一撃を繰り出してくる。とても痛い
参考までに、レベル1のタウロスの痛恨を盾なしだと約40ダメ
しかし、倒せばかなり優秀な武器をドロップする、うまみのあるモンスターでもある。
フェイの最終問題では是非入手してメインに合成したい

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1タウロス----8-10F--
2ミノタウロス23-25F-23-25F23-26F23-26F-3-6F
3メガタウロス-63-77F51-60F56-65F51-65F-15-19F
4ギガタウロス--91-99F91-99F91-99F-38-50F

チキン系

レベル名前HP経験値特技備考
1チキン41倍速で逃げ回る
2マスターチキン50400HP15以下でチキンに変化
3グレートチキン601500倍速2回攻撃HP15以下でチキンに変化
4ミラクルチキン803200倍速2回攻撃HP15以下でチキンに変化

やや特殊なパワー系モンスター
マスターチキンは、チェインヘッドとともに、テーブルマウンテンに辿り着いた風来人に手痛い洗礼を与えてくる。
HP15以下でチキンになるため、実質のHPは少なめ
弱点特効がなく、防御力も高いため、1撃で倒すのは厳しいものがある。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1チキン-------
2マスターチキン17-19F-17-19F17-20F17-20F5-6F1-2F
3グレートチキン-50-55F46-55F51-60F46-60F-12-15F
4ミラクルチキン-81-98F76-85F76-85F76-85F-31-40F

小僧天狗系

レベル名前HP経験値特技備考
1小僧天狗105そのフロアのモンスターに姿を化ける
2カラス天狗2520そのフロアのモンスターに姿を化ける
3天狗師匠40150そのフロアのモンスターに姿を化ける
4天狗開祖55400そのフロアのモンスターに姿を化ける

姿を化けても、特技まで真似はしない。
攻撃力がとても低いため、食らったダメージが思ったより低いときはこいつを疑うこと

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1小僧天狗----8-10F--
2カラス天狗17-19F---19-21F3-4F-
3天狗師匠-43-48F--36-40F-7-13F
4天狗開祖----71-85F-24-30F

いやしウサギ系

レベル名前HP経験値特技備考
1いやしウサギ58シレンから3マス以内にHPが減っているモンスターがいたらワープして回復する

広くダンジョンに分布している。
ワープしてきたら、出来れば優先して倒そう。

レベル名前こばみ谷 魔蝕虫 食神 掛軸裏 フェイ 儀式 死者
1いやしウサギ17-25F51-59F

81-89F
10-30F

51-70F

91-99F
10-15F

51-70F

91-99F
10-29F

51-70F

91-99F
1-9F

13-29F
-

やみふくろう系

レベル名前HP経験値特技備考
1やみふくろう410部屋内を視界不明瞭にする
2ようまふくろう750部屋内を視界不明瞭にする
3あんこくふくろう10200部屋内を視界不明瞭にする
4こんとんふくろう15650部屋内を視界不明瞭にする

部屋を暗闇状態にする。
他のモンスターもシレンと同じく視界不明瞭になる(ただし視界2マスは変わらず)

見つけ次第倒そう。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1やみふくろう--8-14F7-10F8-13F--
2ようまふくろう17-25F-20-26F19-22F20-29F--
3あんこくふくろう-41-49F36-45F41-45F36-45F--
4こんとんふくろう-61-69F61-80F61-80F61-80F--

パルテノス系

レベル名前HP経験値特技備考
1パルテノス3048シレンと隣接した状態でシレンが動こうとすると、つかんで離さない
2ミストノス50300同上
3ヴェルギノス70650同上
4ゴルディノス1001600同上

モンスターハウスで掴まれると非常に危険
能力自体は、HPと防御が高いだけで倒すのにやや時間がかかる

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1パルテノス--12-14F-11-13F--
2ミストノス20-22F-20-22F19-21F20-22F8-9F1-4F
3ヴェルギノス-43-47F36-40F36-40F36-45F-15-19F
4ゴルディノス--95-99F95-99F95-99F--

カラクロイド系

レベル名前HP経験値特技備考
1カラクロイド60250倍速1回行動
床にワナ作成
ワナ作成時、2ターン行動不可
2スチームロイド65900倍速1回行動
床にワナ作成
ワナ作成時、2ターン行動不可
3エレキロイド701700倍速1回行動
床にワナ作成
ワナ作成時、2ターン行動不可
4バイオロイド802800倍速1回行動
床にワナ作成
ワナ作成時、2ターン行動不可

レベル1のカラクロイドは実はチェインヘッド並みの攻撃力で倍速1回行動。
ワナ作成後に行動が止まるので、隙だらけ(カラクロイドがワナの上にいるときはワナ作成をしない、攻撃のみ)
こばみ谷で、カラクロイドに落とし穴を作らせて、地下水脈の村を往復するテクニックは有名。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1カラクロイド21-23F-21-23F21-23F21-24F--
2スチームロイド-47-55F46-55F41-45F41-45F--
3エレキロイド-70-80F66-75F61-70F66-80F-12-15F
4バイオロイド------26-50F

シューベル系

レベル名前HP経験値特技備考
1シューベル15100シレンに隣接時、レベル1モンスターを1体召喚
2メンベルス25200シレンに隣接時、レベル2モンスターを1体召喚
3ベルトーベン40300シレンに隣接時、レベル3モンスターを1~3体召喚
4ショーパン60400シレンに隣接時、レベル4モンスターを1~3体召喚

全レベル共通して、防御力が非常に高い。
ベルトーベン以上になると召喚数が増えるため、危険。
(要検証:召喚モンスはそのダンジョンで出現しないモンスターも召喚されるのか)

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1シューベル21-25F-21-25F21-25F21-25F--
2メンベルス21-25F-21-25F21-25F21-25F--
3ベルトーベン-58-62F51-55F56-60F51-65F--
4ショーパン-90-98F90-99F90-99F90-99F-35-50F

きり仙人系

レベル名前HP経験値特技備考
1きり仙人2560隣接するとシレンのHP自然回復を無効にHP自然回復無効状態で同じ特技を食らうと1ターンにつきHP1減少
2みの仙人45200直線上にいるとシレンのHP自然回復を無効にHP自然回復無効状態で同じ特技を食らうと1ターンにつきHP1減少
3かすみ仙人601000同部屋内にいるとシレンのHP自然回復を無効にHP自然回復無効状態で同じ特技を食らうと1ターンにつきHP1減少
4もや仙人702200同フロアにいるとシレンのHP自然回復を無効にHP自然回復無効状態で同じ特技を食らうと1ターンにつきHP1減少

特技を2回くらうと、50ターンもの間HPが1ずつ減っていく。
他のモンスターの凶悪な特技に隠れがちだが、確実にHPを削ってくるこの特技も地味に危険
意外にも、ドレイン系ではない

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1きり仙人--10-13F10-13F12-15F--
2みの仙人23-25F-23-25F23-25F23-25F13-16F-
3かすみ仙人-50-59F51-55F51-55F46-60F-16-20F
4もや仙人-80-98F--80-99F-38-50F

ドレムラス系

レベル名前HP経験値特技備考
1ドレムラス4075体当たりでシレンを後方に吹き飛ばし、転ばせてアイテムを撒き散らせる
2マッドレムラス60800同上
3ハードレムラス1301600同上
4ヘビーレムラス1504200同上

恐ろしくタフ。
転ばされてもシレンの後ろ3方向が壁だとアイテムを撒き散らさない
後ろが水辺だとワープ。緊急脱出の一手に。
転ばぬ先の杖があれば場所選ばず戦える

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ドレムラス--10-14F14-18F15-19F1-2F-
2マッドレムラス27-30F-28-35F27-35F27-35F19-23F5-8F
3ハードレムラス-56-62F51-60F51-60F51-65F-16-21F
4ヘビーレムラス--86-99F86-99F85-99F-35-44F

正面戦士系

レベル名前HP経験値特技備考
1正面戦士25180正面3方向からの通常攻撃を1ダメージに正面3方向以外の方向の攻撃だと一撃死
2正面ファイター50460正面3方向からの通常攻撃を1ダメージに正面3方向以外の方向の攻撃だと一撃死
3正面マスター80800正面3方向からの通常攻撃を1ダメージに正面3方向以外の方向の攻撃だと一撃死
4正面ロード1001500正面3方向からの通常攻撃を1ダメージに正面3方向以外の方向の攻撃だと一撃死

通路の曲がり角を曲がったところで攻撃すると、ちょうど正面戦士系の死角である真横から攻撃できる。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1正面戦士----17-20F5-6F-
2正面ファイター----41-45F23-25F-
3正面マスター----61-75F--
4正面ロード----91-99F--

一ツ目系

パワー系モンスターの代表格であるアイアンヘッドや、シリーズでも1,2を争う厄介なモンスター、ゲイズが所属するグループが、この一ツ目系。

一ツ目殺しがあれば、大きなダメージを与えられる。

アイアンヘッド系

レベル名前HP経験値特技備考
1アイアンヘッド20232マス先まで攻撃
2チェインヘッド50200同上
3ギガヘッド701200同上
4デスヘッド1003000同上

共通の特徴として、攻撃は2マス先まで届くが、シレン4,5と違って通路の角越しに攻撃はできない。

レベル1のアイアンヘッドは、序盤の登場モンスターにしては攻撃力が高い。
強い剣と盾に恵まれなかった場合は、苦戦を強いられる。
一ツ目殺しを拾っていたら難なく倒すことができるだろう。幸い防御力はあまり高くない。

2マス先の攻撃を利用して、攻撃の直線上に別の敵がいる状態を作って攻撃させれば、アイアンヘッド系を簡単にレベルアップすることが可能。
序盤、デスヘッドを倒せたら経験値3000。
但し、無理して狙う必要はない。経験値稼ぎできる余裕があったらやる、くらいのつもりで。

出現ダンジョン

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
アイアンヘッド---5-7F5-6F--
チェインヘッド17-20F-17-20F17-22F16-21F5-7F1-3F
3ギガヘッド-45-50F36-45F36-45F36-45F-15-19F
4デスヘッド-80-98F71-80F71-80F71-80F-36-43F

ゲイズ系

レベル名前HP経験値特技備考
1ゲイズ1825隣接したシレンに催眠術をかけて勝手な行動を取らせる。
2スーパーゲイズ51150同上
3ハイパーゲイズ70800同上
4ウルトラゲイズ902000同上

今回のゲイズは、特技使用率が従来に比べてかなり高く設定されている
例え一撃でゲイズを倒せる攻撃力を持っていたとしても、隣接すること自体がリスク
なるべくなら矢やギタン等による遠距離攻撃や封印の杖での特技封印&無力化で処理したい。
直接攻撃で戦うのは最後の手段だと思うこと。
ゲイズが出現する階層ではあまりフロアを巡回しないで階段を下りたほうが無難かもしれない。
通路で出会い頭に先制催眠されるという危険を常にはらんでいるからだ。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ゲイズ--10-13F8-12F6-8F--
2スーパーゲイズ20-22F-19-22F19-22F21-24F6-9F3-6F
3ハイパーゲイズ--46-50F46-50F46-60F26-29F20-25F
4ウルトラゲイズ------40-50F

ぴーたん系

レベル名前HP経験値特技備考
1ぴーたん57倍速で逃げ回る倒すと必ずおにぎりをドロップ
2逃げぴーたん515倍速で逃げ回る倒すと必ず大きいおにぎりをドロップ
3飛びぴーたん 850倍速で逃げ回る
3マス以内に近づくとワープ
倒すと必ず店売りアイテムをドロップ
4隠れぴーたん10300倍速で逃げ回る
3マス以内に近づくとワープ
倒すと必ず店売りアイテムをドロップ

食料モンスター。
見かけたら遠距離攻撃か行き止まりや部屋の隅に追い込んで直接攻撃して倒そう。

レベル3以上のぴーたんには、痛み分けの杖を振ろう。
他の敵からダメージを受けると簡単に倒せる。
また、ブフーの杖を振ることによって、ぴーたんの肉+ドロップアイテムを確実に入手することができる

出現ダンジョン

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ぴーたん5-9F-5-9F5-9F3-9F--
2逃げぴーたん10-14F31-50F10-16F10-14F10-19F-3-5F
3飛びぴーたん22-25F51-60F22-25F21-25F20-25F1-9F6-10F
4隠れぴーたん-81-90F61-75F61-75F61-75F-27-35F

吸引幼虫系

レベル名前HP経験値特技備考      
1吸引幼虫2315シレンのちからの最大値を1下げてくる属性重複:一ツ目・ドレイン
2吸引虫32300同上同上
3吸引成虫41700同上同上
4吸引老虫50950同上同上

ドレインよけの腕輪を装備していれば、ちからの最大値ダウンを防げる
一ツ目・ドレイン両属性の特効を突けばまず一撃。

※吸引虫系に限らず、属性が重複しているモンスターの特効をつけば非常に大きなダメージを与えられる。あのアビスドラゴンすら弱点特効を2つつけば一撃圏内と言えば、今作の剣の弱点特効印の強さ・重要度がわかるだろうか

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1吸引幼虫15-16F--13-16F11-12F--
2吸引虫-36-40F-30-35F28-30F10-12F-
3吸引成虫-58-62F51-55F46-50F46-60F23-26F13-17F
4吸引老虫--81-90F81-90F81-90F-34-41F

ゴースト系

全モンスター中、1,2を争うほど厄介な死神、ガイコツ魔王はこのグループ。

ゴースト系共通の弱点として、回復系アイテムがダメージになる

  • 薬草 25ダメ
  • 弟切草 100ダメ
  • 回復の杖 50ダメ

エーテルデビル系

レベル名前HP経験値特技  備考
1エーテルデビル5030・透明状態
・魔法反射
属性重複:ゴースト系・浮遊系
2ファントムデビル50150同上同上
3ミラージュデビル50400同上同上
4アストラルデビル50700同上同上
レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1-------
2-------
3-------
-------

透視の腕輪、めぐすり草を使用した場合に姿が見えるようになる
(要検証:モンスターハウス発見状態・あかりの巻物でも見えるのか)

魔法反射を利用して、一時しのぎを振ればで階段にワープできる(しばらくかなしばり状態)
しあわせの杖を反射しても経験値500。うまみは少ない

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1エーテルデビル17-26F--17-26F15-23F-1-2F
2ファントムデビル-36-50F-36-45F31-45F13-29F8-11F
3ミラージュデビル-76-98F--66-75F-16-20F
4アストラルデビル----91-99F-45-50F

ガイコツまどう系

レベル名前HP経験値特技備考
1ガイコツまどう2117シレンが直線上にいると

・倍速
・ワープ
・場所がえ
・吹き飛ばし

のいずれか一つの効果の魔法弾を放つ
2ガイコツまじん3570シレンが直線上にいると

・25ダメージ
・混乱
・一時しのぎ
・そのフロアのモンスターに変化

のいずれか一つの効果の魔法弾を放つ
3ガイコツまおう60350シレンが直線上にいると

・不幸
・鈍足
・かなしばり
・封印
・ブフー(シレンに対しては”おにぎり”状態)
・身代わり(シレンに対しては混乱)

のいずれか一つの効果の魔法弾を放つ
危険モンスター
4ガイコツまてん752000シレンが直線上にいると

・目つぶし
・レベル3ダウン
・睡眠
・封印
・40ダメージ
・ブフー

のいずれか一つの効果の魔法弾を放つ
超危険モンスター

ジェノサイド候補

魔法系モンスター。ガイコツまじんまでは危険度は少ない。
ガイコツまおうと、ガイコツまてんは、アークドラゴンと並ぶ、本作屈指の凶悪モンスター。ジェノサイド候補
魔法効果を10ダメージに変換するプリズムの盾は、持ち込み可ダンジョンの死者の谷底でしか入手できない=持ち込み不可では実質防ぐ手段はない。
危険すぎるため、なるべく部屋内では軸を合わせないこと。封印の杖は全て使い切るつもりで

ガイコツまおうの肉は、効果がランダムとはいえブフーの杖を無制限に振れる超強力な肉。
入手するためには、魔王の直線上に別の魔王をかなしばる必要がある。その魔王には封印を振る事

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ガイコツまどう7-9F-7-9F7-9F6-8F--
2ガイコツまじん--15-18F15-17F14-16F3-4F-
3ガイコツまおう26-27F
30F
-26-30F26-29F26-30F19-23F9-12F
4ガイコツまてん-63-70F61-70F66-75F61-75F-31-38F

死の使い系

レベル名前HP経験値特技備考
1死の使い2323倍速1回行動属性重複:ゴースト系・浮遊系
2地獄の使者45130倍速2回行動同上
3死神65700・倍速2回行動
・壁すり抜け
同上
4冥王773000同上同上

とにかく死神、冥王が怖い。

出現フロアで降りた直後では、絶対にすぐに通路に出ない事。壁の中からHPをガリガリ削られる、攻撃しようにも壁の中にいるからできない、という理不尽な状況に陥るからだ

開幕は通路に出ないで少しの間足踏みしよう。奴らが光速で迫ってくるので、死ぬ気で処理or無力化。
最強アイテムと名高いブフーの杖は、死神と冥王に使うのが第一優先。持っていたら迷わず使おう。
(死神肉は数ある肉の中でも最強クラス。)即降りは勿論、ほとんどすべての困難な状況を打破できる
もちろん壁の中から敵を一方的に攻撃することもできるので攻撃面も非常に優秀(戦車系は砲撃される)
ブフーの杖は死神、冥王のために使うといっても過言ではない。

レベル2の地獄の使者までは回復の杖で確殺できる。
死神、冥王相手では確殺できないが、良い感じにHPを削ってくれる
仏、空の印が両方あれば問題なく倒せる。でもやっぱり開幕は足踏み。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1死の使い8-10F-7-9F7-9F6-8F--
2地獄の使者--16-19F15-17F16-19F3-4F-
3死神26-29F-25-30F26-29F26-30F16-20F8-11F
4冥王-61-66F61-70F61-70F51-65F-26-35F

セルアーマー系

レベル名前HP経験値特技備考
1セルアーマー3570シレンの装備している盾を後方へ弾き飛ばす
2クロムアーマー65600シレンの装備している剣または盾を後方へ弾き飛ばす
3チタンアーマー802000シレンの装備している剣か盾、または腕輪を後方へ弾き飛ばす
4メタルアーマー1003600同上

先ずもって絶対に遠投の腕輪を装備したまま対峙しないこと。弾かれた瞬間、装備品がロストする
深層で盾を失うことは、そのまま冒険の終わりに直結しかねない。

セルアーマー系共通の対策としては
・壁を背負って戦う(シレンの後方直線上に別のモンスターがいたり、後ろが水辺だったりした場合弾かれたら装備品ロスト)
・封印
あたりか。ゴースト系なので回復の杖で削るのもよし。

装備品弾きは、呪われていても関係なく弾く
よって、呪われた弱い剣盾等を装備してしまった場合、コイツに弾いてもらえば外してもらえる。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1セルアーマー--15-17F12-14F12-14F1-2F-
2クロムアーマー26-27F-26-30F-23-25F13-16F-
3チタンアーマー-41-46F41-45F36-45F36-40F-9-12F
4メタルアーマー-75-85F76-85F76-85F71-80F-28-37F

パコレプキン系

レベル名前HP経験値特技備考
1パコレプキン2842・壁すり抜け
・ふらふら移動
属性重複:ゴースト系・浮遊系
2パコレプキーナ45250同上同上
3パコレプキング60750同上同上
4パコレプゴッド802300同上同上

ふらふら移動なので、シレンめがけて移動してはこない。
攻撃力もそこまであるわけではないが、通路で壁の中から攻撃されると流石に厄介。
見つけ次第倒そう

パコレプキン肉は、実質死神・冥王肉の下位互換であるが、壁すり抜けの時点で十分強力な肉であることには変わりない。
なので死神冥王フロアの前にパコ肉を持っておくのも決して悪くない

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1パコレプキン11-14F-10-13F10-13F10-13F--
2パコレプキーナ22-25F--23-25F23-25F13-16F1-3F
3パコレプキング-55-59F46-50F46-50F46-60F26-29F15-20F
4パコレプゴッド--91-99F91-99F91-99F-30-36F

ぼうれい武者系

レベル名前HP経験値特技備考
1ぼうれい武者34他のモンスターに乗り移ってレベルアップさせる・シレンを攻撃しない
・攻撃を受けるとたまにワープ
2ぼうれいはんにゃ510同上同上
3将軍ゾンビ725同上同上
4大将軍ゾンビ10300同上同上
・序盤の経験値稼ぎの要。詳細は鬼面武者の項で書いたので割愛
・どのレベルも異常に防御力が高く、鍛えた武器でも1ダメしか通らない?
・仏印があれば一撃。

序盤の経験値稼ぎの要。詳細は鬼面武者の項で書いたので割愛
どのレベルも異常に防御力が高く、鍛えた武器でも1ダメしか通らない?
仏印があれば一撃。

※ぼうれい武者の出現ダンジョンは割愛させていただきます(鬼面武者を倒した後に復活する敵だから鬼面武者の出現ダンジョン参照)

爆発系

ばくだんウニ系

レベル名前HP経験値特技備考
1ばくだんウニ5020・HP45%以下で動きが止まる
・HP20%以下で爆発
重複属性:一ツ目系・爆弾系
2ばくれつウニ80100同上同上
3ふんかウニ120450同上同上
4だいふんかウニ2001100同上同上

爆発圏内のHPにしないよう、ダメージ計算をしながら攻撃したい。
ダメージ調整のために、あえて剣を外して素手での攻撃や、矢を打つのも手。
無理に倒す必要もない。動きが止まったらそのまま放置が無難
部屋入り口で動きを止めると、モンスターの部屋内侵入を防ぐことができる。ガマラ系でも応用可(ギタンの上に居座る習性を利用)

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ばくだんウニ8-9F-8-13F10-12F8-10F--
2ばくれつウニ23-25F---23-25F10-12F9-12F
3ふんかウニ-46-49F36-45F41-45F36-40F-21-25F
4だいふんかウニ----80-90F-34-38F

オヤジ戦車系

レベル名前HP経験値特技備考
1オヤジ戦車3665・鈍足行動
・20ダメージの砲撃
2ガンコ戦車40300・30ダメージの砲撃
3イッテツ戦車501800・倍速2回行動
・40ダメージの砲撃
4ヘンクツ戦車803500・倍速2回行動
・50ダメージの砲撃

砲撃は、必中・固定ダメージ、射程無制限、砲弾が当たった周囲8マスにも同ダメージ&壁を削る
下位のオヤジ戦車でも鈍足だからといって侮れない。他のモンスターが砲撃に巻き込まれてやられる→上位戦車にレベルアップという最悪の展開になりかねないからだ
イッテツ戦車は、かつてSFC版の初代シレンで『西のイッテツ、東のアーク』とまで言われた最強モンスターの一角
リメイク版の本作では防御力が落ちて多少は柔らかくなった。特攻印があれば一確も圏内。

地雷ナバリの盾必須。ダメージ半減。あるとないとでは天と地の差である

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1オヤジ戦車12-14F--13-15F10-12F1-2F-
2ガンコ戦車-34-37F21-24F21-24F21-24F7-9F4-7F
3イッテツ戦車-71-79F66-75F66-75F61-75F-15-20F
4ヘンクツ戦車------32-50F

ドレイン系

能力的には大したことないけど、特技を食らうとめんどくさくなる、そんなモンスター達。

全体的に攻撃力はやや低め。

ドレインバスター特効。ドレインよけの腕輪があると完封できる

くねくねハニー系

レベル名前HP経験値特技備考
1くねくねハニー2535シレンのレベルを1下げてくる
2なよなよハニー40150同上
3くたくたハニー55400同上
4しわしわハニー70900同上

ドレインよけの腕輪があれば特技を完全に防ぐことが出来る
どのレベルでも、攻撃力防御力ともに、他の出現モンスターよりも一回り低いくらいなので、正直さして脅威ではない

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1くねくねハニー15-16F-15-16F13-16F15-16F--
2なよなよハニー-31-33F40-43F30-35F31-34F10-12F-
3くたくたハニー-63-69F61-65F56-60F61-75F23-26F-
4なよなよハニー--90-95F90-95F91-95F--

まわるポリゴン系

レベル名前HP経験値特技備考
1まわるポリゴン2515シレンの満腹度を10下げるシレンと同じ部屋にいると1ターンでシレンの正面にワープしてくる
2おどるポリゴン60300シレンの満腹度を30下げる同上
3うたうポリゴン801000シレンの最大満腹度を10下げる同上
4らんぶポリゴン1002700同上同上

ドレインよけの腕輪で特技無効。
同部屋内だと1ターンでワープしてくるので距離を取るのは難しい。
コイツが出現するフロアで大部屋モンスターハウスだと、1ターン経てばポリゴンの集団が飛んできて囲まれる。

上位ポリゴンは、最大満腹度を下げてくる。胃拡張の種か、満腹度最大のときにおにぎりを食べるかしないと最大満腹度は上がらない。(もっとも、うたうポリゴンは5フロアしか出現しないからあまり気にしなくていいかも。らんぶポリゴンに至っては終盤なので攻撃より特技のほうが食らったらマシなレベル)

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1まわるポリゴン--5-7F-7-9F--
2おどるポリゴン23-25F--23-25F23-25F--
3うたうポリゴン-44-49F41-45F41-45F41-45F16-19F-
4らんぶポリゴン--81-90F81-90F---

ドラゴン系

DS・スマホ版ではドラゴン系(モンスター名のほう)は、浮遊系でもあるので弱点が増えた(ワナダンジョンでは脅威!浮遊系はワナにかからないため)

とおせんりゅう系は、ドラゴンの影に隠れがちだがステータスが高い。

ヒーポフ系は癒し枠。

とおせんりゅう系

レベル名前HP経験値特技備考
1とおせんりゅう2018シレンに隣接していて自分の後方にモンスターがいる場合、シレンの背後に回り込む
2ドラゴンヘッド70650同上
3スルードラゴン801200同上
4ふくりゅう1103800同上

SFC版のフェイの最終問題では3Fから出現し、階層に似合わない強さと経験値の少なさで多くの風来人の脅威となった。
強さはあまり変わらないが、経験値は適正な値に。

ドラゴンほどではないが、全体的に高ステータス。
レベル1のとおせんりゅうは序盤にしては結構固い。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1とおせんりゅう--6-7F-5-7F--
2ドラゴンヘッド27-29F-28-35F27-35F27-35F-2-4F
3スルードラゴン-50-55F-46-55F46-60F-20-25F
4ふくりゅう-86-98F81-90F81-90F81-90F-44-50F

ドラゴン系

レベル名前HP経験値特技備考
1ドラゴン901300直線上にダメージ30の炎属性重複:ドラゴン系・浮遊系
2スカイドラゴン1002600同部屋内にいるとダメージ40の自動追尾の炎同上
3アークドラゴン1204000同フロア内にいるとダメージ50の自動追尾の炎同上
4アビスドラゴン1507000同フロア内にいるとダメージ60の自動追尾の炎同上


今作最強のモンスター種。


全モンスター中最高クラスの攻撃力と防御力とHP。
ドラゴンですらHP90。ドラゴンキラーがなければ普通に4,5発はかかるほどのタフさ。
経験値も最高クラス。
さらにアイテムドロップ率がかなり高いので、強さとうまみが高いレベルで両立している
何よりもドラゴン系が最強たらしめているのが、アーク、アビスドラゴンたちの特技。なんとフロアのどこにいても炎がシレンを追尾するという理不尽極まりないもの。(ただ、アークもアビスも特技の使用率はすこし低め。それでも機嫌が悪いとどうにもならない。)

上位ドラゴンの一番の対策は、ジェノサイド。というか、ジェノサイド候補筆頭
ドラゴンシールドがあれば炎を半減できる。が、上位を相手にすること自体が無謀。やはり即降り一択。
竜印と空印があれば、ドラゴンといえども一撃圏内。あのアビスも例外ではない。
印がそろっていたらスカイぐらいまでであれば、狩りの対象になる(ただし、自動追尾炎の使用率が一番高いのはスカイ。大部屋で一番脅威なのはアークでも、アビスでもなく、実はスカイ。)

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ドラゴン27-29F-28-35F27-35F27-35F19-23F2-4F
2スカイドラゴン-60-66F56-65F56-65F46-60F-10-13F
3アークドラゴン-90-98F90-99F90-99F86-95F-20-31F
4アビスドラゴン------39-50F

ヒーポフ系

レベル名前HP経験値特技備考
1ヒーポフ1510シレンと隣接時、10ダメージの炎、たまに不発属性重複:ドラゴン系・浮遊系
2ホノオポフ2845シレンと隣接時、20ダメージの炎、たまに不発同上
3カエンポフ40220シレンと隣接時、30ダメージの炎、たまに不発同上
4ゴオオポフ80900シレンと隣接時、40ダメージの炎、たまに不発同上

さして脅威ではない。

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1ヒーポフ5-7F--4-6F---
2ホノオポフ---17-19F13-15F--
3カエンポフ20-22F-20-22F-25-27F8-9F4-7F
4ゴオオポフ-66-75F71-80F66-72F66-80F-20-24F

浮遊系

浮遊系のみのモンスターはペンペンのみ。

斬空剣が弱点特効。

カラカラペンペン系

レベル名前HP経験値特技備考
1カラカラペンペン1612シレンの所持している草をどれかひとつ帯電状態にする
2パタパタペンペン3060シレンの所持している草・巻物をどれかひとつ帯電状態にする
3バババペンペン45250シレンの所持している草・巻物・杖をどれかひとつ帯電状態にする
4ゴゴゴペンペン801100シレンの所持している草・巻物・杖・壺をどれかひとつ帯電状態にする

おそらくds・スマホ版のシレンで一番嫌われているモンスター。

帯電状態になったアイテムは使用不可になり、次のフロアに降りると消滅。
要するにアイテムをゴミにされる
おまけにどのレベル帯もけっこうタフときている。
帯電するアイテムの種類を保存の壺に入れておけば、特技は使ってこない
ゴゴゴペンペンにはこの手法は使えない。壺自体を帯電するからだ。
封印するか、即降りしてやり過ごそう

レベル名前こばみ谷魔蝕虫食神掛軸裏フェイ儀式死者
1カラカラペンペン--5-7F6-8F4-6F--
2パタパタペンペン15-16F-11-14F12-14F-4-6F-
3バババペンペン24-26F-26-30F26-28F25-28F-11-14F
4ゴゴゴペンペン-66-75F66-75F73-80F66-80F-36-40F

今後の記事予定

  • 全アイテム解説
  • フェイの最終問題1~99Fの攻略記事
  • 食神のほこら1~99Fの攻略記事
  • 掛軸裏の洞窟1~99Fの攻略記事

あたりを気合入れて書いていこうかと思います!

今回は記事を完成させるのが遅すぎた・・・申し訳ありません・・・

なお、冒頭にも書きましたがこの記事は暇を見てどんどん加筆修正していくつもりです。未だに検証してないとこもあるし。

それでは、次の記事で会いましょう

【風来のシレン】攻略記事まとめ【入口】

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事